2011年6月2日木曜日

C# hashtable 列挙

using System;
using System.Collections;

public class test {
  static void Main() {
    Hashtable ht = new Hashtable();

    // データの追加その1
    ht["japan"] = "日本";
    ht["america"] = "アメリカ";

    // データの追加その2
    ht.Add("china", "中国");
    ht.Add("india", "インド");

    // データの取得
    string val = (string)ht["japan"];
    Console.WriteLine(val); // 出力:日本

    // キー項目の列挙
    foreach (string key in ht.Keys) {
      Console.WriteLine("{0} : {1}", key, ht[key]);
    }
    // 出力例:
    // india : インド
    // japan : 日本
    // america : アメリカ
    // china : 中国

    // 値項目の列挙
    foreach (string value in ht.Values) {
      Console.WriteLine(value);
    }
    // 出力例:
    // インド
    // 日本
    // アメリカ
    // 中国

    // キーの存在チェック
    if (!ht.ContainsKey("france")) {
      ht["france"] = "フランス";
    }

    // 値の存在チェック
    Console.WriteLine(ht.ContainsValue("日本")); // 出力例:True

    // エントリ(キーと値)の列挙
    foreach (DictionaryEntry de in ht) {
      Console.WriteLine("{0} : {1}", de.Key, de.Value);
    }
    // 出力例:
    // india : インド
    // japan : 日本
    // france : フランス
    // america : アメリカ
    // china : 中国
  }
}


2011年5月18日水曜日

phprojekt インストール

MySQL
     $ mysql -u root -p
      mysql> CREATE DATABASE 'phprojekt';
      mysql> CREATE USER 'phprojekt'@'localhost' IDENTIFIED BY 'phprojekt_password';
      mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON 'phprojekt'.* TO 'phprojekt'@'localhost';

2011年5月2日月曜日

お名前 VPS にプロジェクト管理 REDMINE(4)まとめ

ようやく
[] script/server -e production
=> Booting WEBrick
=> Rails 2.3.5 application starting on http://0.0.0.0:3000
/var/www/xxxx/lib/rails/gem_dependency.rb:119:Warning: Gem::Dependency#version_requirements is deprecated and will be removed on or after August 2010.  Use #requirement
=> Call with -d to detach
=> Ctrl-C to shutdown server
[2011-05-02 22:51:42] INFO  WEBrick 1.3.1
[2011-05-02 22:51:42] INFO  ruby 1.8.7 (2011-02-18) [x86_64-linux]
[2011-05-02 22:51:42] INFO  WEBrick::HTTPServer#start: pid=21526 port=3000
動き出したような・・・
参考:
http://www.sakuttoly.com/blog/2009/04/redmine_passenger_centos.html

http://www.sakuttoly.com/blog/2010/01/redmine-centos.html
http://tech.g.hatena.ne.jp/rx7/20110323/p1
ありがとうございます。
# cd /usr/local/src
# wget http://rubyforge.org/frs/?group_id=126&release_id=33411
# tar xzvf rubygems-1.3.2.tgz
# cd rubygems-1.3.2
# ruby setup.rb
# gem -v
1.3.2
# ruby setup.rb

これが↑
結局
ruby 1.8.7 (2011-02-18 patchlevel 334) [x86_64-linux]
gem 1.3.7
Rails 3.0.7
rack 1.0.1

となってます。

やれ、バージョンがたりない!!、こんどはあげすぎ!
ってこんなアプリ初めてです。
passengerをインストール
インストール自体はさほど問題ない
以下http.confに追加
# Passengerの基本設定。
# passenger-install-apache2-moduleインストール中に表示された内容を使用する。
#
LoadModule passenger_module /usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-2.2.9/ext/apache2/mod_passenger.so
PassengerRoot /usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-2.2.9
PassengerRuby /usr/local/bin/ruby

# Passengerが追加するHTTPヘッダを削除するための設定。
#
Header always unset "X-Powered-By"
Header always unset "X-Rack-Cache"
Header always unset "X-Content-Digest"
Header always unset "X-Runtime"

# 必要に応じてPassengerのチューニングのための設定を追加。
#
PassengerMaxPoolSize 20
PassengerMaxInstancesPerApp 4
PassengerPoolIdleTime 3600
PassengerUseGlobalQueue on
PassengerHighPerformance on
PassengerStatThrottleRate 10
RailsSpawnMethod smart
RailsAppSpawnerIdleTime 86400
RailsFrameworkSpawnerIdleTime 0
redmine 以下のフォルダ所有者を
ちょうん apache
\(^^)/
まじに\(^^)/\(^^)/
長かった長かった。。

お名前 VPS にプロジェクト管理 REDMINE(3)

ちなみに、rubygemsのバージョンダウン手順
# gem install rubygems-update -v=1.3.7

インストールしたいバージョンを指定し、rubygems-updateをgem installする。

# gem uninstall rubygems-update

で、最新版のrubygems-updateをアンインストール(削除)

# update_rubygems

で、rubygems-updateのインストール済み最新版がインストール(アップデート)される。

と、こんな感じ。

gem install rack --version 1.0.1

エラーメッセージをよく読んで見ると、

config.action_controller.session = { :key => “_myapp_session”, :secret => “some secret phrase” }

を ${REDMINE_ROOT}/config/environment.rb に追加すれば良いみたいです。

“some secret phrase”という部分は変更しなくてはなりませんが、とりあえず今は無視して早速追加します。

# vi config/environment.rb

? 省略

Rails::Initializer.run do |config|
config.action_controller.session = { :key => "_myapp_session", :secret => "some secret phrase" }

? 省略
追加が終わったら再度スキーマ作成を試してみましょう。

# rake db:migrate RAILS_ENV="production"
(in /var/www/redmine)
rake aborted!
Secret should be something secure, like "041e46095b75b6273a2d1ce4be0b6004".
The value you provided, "some secret phrase", is shorter than the minimum length of 30 characters

(See full trace by running task with --trace)
と再度エラーメッセージが表示されます。

2011年4月30日土曜日

お名前 VPS にプロジェクト管理 REDMINE(2) 挫折

1.rack 1.0.1 インストール
#gem install rack -v=1.0.1
Successfully installed rack-1.0.1
1 gem installed
Installing ri documentation for rack-1.0.1...
Installing RDoc documentation for rack-1.0.1...
ruby アップグレード
CentOS yumでは 1.8.5 しかないので、ソースからチャレンジ
[] wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p334.tar.gz
[] tar zxvf ruby-1.8.7-p334.tar.gz
[] cd ruby-1.8.7-p334
[] ./configure
[] make
[] make install
[] ruby -v
ruby 1.8.7 (2011-02-18 patchlevel 334) [x86_64-linux]
素直にはいったみたいです。
rubygem-rails 2.1.1-2.el5→Rails 2.3.5

rails は redmine にはいってる??

DBのセッティング
データベース作成??

[] mysql -u xxxx -pxxxxx
mysql> create database redmine character set utf8;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> create user 'redmine'@'localhost' identified by 'my_password';
grant all privileges on redmine.* to 'redmine'@'localhost';
Query OK, 0 rows affected (0.10 sec)

mysql> grant all privileges on redmine.* to 'redmine'@'localhost';
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
まだ 本体 インストールできてない。
??んで、本体自体は??
ダウンロードして展開するだけ??
なんか、インストール手順に本体のインストールが抜けてるというか、
説明するほうは当たり前のことかも知れないけど、やるほうはわからんことだらけ。。
とりあえず。
サブトメイン配下のhttpdocに配置
データベース設定
データベース接続設定(config/database.yml)
# cd config
[] ls
additional_environment.rb.example  email.yml.example  initializers  settings.yml
boot.rb                            environment.rb     locales
database.yml.example               environments       routes.rb
database.yml.exampleか??
#
[] cp database.yml.example database.yml
[] vi database.yml

#MySQL (default setup).

production:
  adapter: mysql
  database: redmine
  host: localhost
  username: redmine
  password: my_password
  encoding: utf8
//これだけのこしてセーブ
下記コマンドでconfig/initializers/session_store.rb を生成します。
[]rake generate_session_store
(in /var/www/vhosts/redmine1.xecp.net/httpdocs/redmine)
Missing the i18n 0.4.2 gem. Please `gem install -v=0.4.2 i18n`
失敗しました
Please `gem install -v=0.4.2 i18n`
[]gem install -v=0.4.2 i18n
ERROR:  Error installing i18n:
        i18n requires RubyGems version >= 1.3.5
でた! 依存問題
[]gem update --system 1.3.5
Updating RubyGems
ERROR:  While executing gem ... (RuntimeError)
    No gem names are allowed with the --system option
はああ --system オプションがだめ???
[] gem install rubygems-update -v 1.3.5
Successfully installed rubygems-update-1.3.5
1 gem installed
Installing ri documentation for rubygems-update-1.3.5...
Installing RDoc documentation for rubygems-update-1.3.5...
Could not find main page README
Could not find main page README
Could not find main page README
Could not find main page README
[]gem -v
1.3.1
入ったんだかはいってないんだか?
やってられない。
今回は中止!!
中止!!中止!!中止!!中止!!中止!!中止!!中止!!中止!!

2011年4月28日木曜日

お名前 VPS にプロジェクト管理redmine

プロジェクト管理 redmine のインストール


お名前com rubyは
ruby 1.8.5-5.el5_3.7
rubygem-rails 2.1.1-2.el5
rubygem-rake 0.8.7-2.el5
rubygems 1.3.1-1.el5

Redmineのバージョン Ruby Rails Rack
trunk ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.2.2 Rack 1.0.1
trunk(r2493〜r2886) ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.2.2
trunk(〜r2492) ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.1.2
1.0.x ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.3.5 Rack 1.0.1
0.9.x ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.3.5 Rack 1.0.1
0.8.x ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.1.2

だめジャンo(-_-;*)

なんか、httpで動かすのも・・・
山が高い。

参考
http://blog.redmine.jp/articles/redmine-1_1-installation_centos/
ってか、CentOS5.5インストール直後って中途半端な説明の仕方が・・・
わかりにくすぎる。。

本家に行きます。
http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/Download
http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/RedmineInstall

最新:1.1.3 (2011-04-29)
をいってみます。
Redmine version Supported Ruby versions Required Rails version Required Rack version
current trunk ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.3.11 Rack 1.1.0
trunk from r2887 to r4903 ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.3.5 Rack 1.0.1
trunk from r2493 to r2886 ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.2.2
trunk before r2493 ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.1.2
1.1.x ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.3.5 Rack 1.0.1
1.0.x ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.3.5 Rack 1.0.1
0.9.x ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.3.5 Rack 1.0.1
0.8.x ruby 1.8.6, 1.8.7 Rails 2.1.2

お名前com rubyは
rubygems 1.3.1-1.el5→ok?
ruby 1.8.5-5.el5_3.7→ruby 1.8.7
てかruby 1.8.6, 1.8.7←この書き方なに??どちらかが必要?どちらでもいいなら1.8.6と書けばいいのに?
rubygem-rails 2.1.1-2.el5→Rails 2.3.5
Rack 1.0.1 install
を行います。・・・この段階で1日ぐらい経過。山たか!!

2011年4月22日金曜日

お名前ComのVPS ロケール設定

svnとなまずの整合性のため
LOCALE=POSIX
script内で切り替えることにする。
概ねうまくいってます。・・・だったっけ?

2011年4月16日土曜日

php アップグレードにチャレンジ

VPS の
phpが5.1.6 なのでせめて 5.2系にしておきたい。

一か八かやってみよ
失敗したらダウングレードできるんかいな?
できそうみたいだから、いってみよーか。
参考
http://network.station.ez-net.jp/server/web/apache/php-52.asp
とりあえず、現在のphp.iniを保存

# cd /etc/yum.repos.d
[]  wget http://dev.centos.org/centos/5/CentOS-Testing.repo
[] vi CentOS-Testing.repo
[c5-testing]
name=CentOS-5 Testing
baseurl=http://dev.centos.org/centos/$releasever/testing/$basearch/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=http://dev.centos.org/centos/RPM-GPG-KEY-CentOS-testing
priority=1

エラー??
php-sqlite2-5.1.6-23.9v1.x86_64 from installed has depsolving problems
--> Missing Dependency: php-common = 5.1.6-23.9v1 is needed by package php-sqlite2-5.1.6-23.9v1.x86_64 (installed)
Error: Missing Dependency: php-common = 5.1.6-23.9v1 is needed by package php-sqlite2-5.1.6-23.9v1.x86_64 (installed)

ちょこっといじったけど、うまくいかないので、
あきらめ。

偉い人がいました。
http://hiro.oneoctave.jp/?p=2339

私がphpのアップグレードで挫折した多くの人のひとりです。
# rpm --import http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka
//utterramblings.repoを新規作成
[]  vi /etc/yum.repos.d/utterramblings.repo
[utterramblings]
name=Jason Utter Ramblings Repo
baseurl=http://www.jasonlitka.com/media/EL$releasever/$basearch/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=http://www.jasonlitka.com/media/RPM-GPG-KEY-jlitka
//削除するのかーー
[]  yum -y remove php-sqlite2
Loaded plugins: fastestmirror, priorities
Setting up Remove Process
Resolving Dependencies
・・・
[]  yum -y --disableplugin=priorities --enablerepo=utterramblings update php mysql php-mcrypt
テケテケ
6-jason.1 php-pdo.x86_64 0:5.2.16-jason.1 php-pgsql.x86_64 0:5.2.16-jason.1 php-soap.x86_64 0:5.2.16-jason.1 php-xml.x86_64 0:5.2.16-jason.1 php-xmlrpc.x86_64 0:5.2.16-jason.1
Replaced: php-dbase.x86_64 0:5.1.6-15.el5.centos.1
Complete!
[]  yum -y --disableplugin=priorities --enablerepo=utterramblings install php-apc
テケテケ
Installed: php-apc.x86_64 0:3.1.6-1.jason.1
Complete!# php -v
PHP 5.2.16 (cli) (built: Dec 17 2010 14:11:16)
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.2.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies
すごいわ。でけた。ありがとうございます。

お名前comのVPS php mail

postfixを起動しないとメールが飛ばない。
sendmail path /usr/bin/sendmail も注意 php default /usr/bin/sendmail
の書き換え必要

2011年4月13日水曜日

jodconverter オン linux

http://www32.atwiki.jp/parepan/pages/144.html
jodconverter
やったるでー

お名前comのVPS php mail

postfixを起動しないとメールが飛ばない。
sendmail path /usr/bin/sendmail も注意 php default /usr/bin/sendmail
の書き換え必要

2011年4月8日金曜日

2011年4月7日木曜日

locale 設定

ロケールの設定は/etc/sysconfig/i18n

$ vi /etc/sysconfig/i18n

LANG="ja_JP.UTF-8"

これで再度ログインすればOK。元はなぜか「LANG="C"」だった。

initDBはやり直し。

2011年4月6日水曜日

お名前.com VPSにwebminをインストール

http://jp.webmin.com/

http://www.webmin.com/tgz.html

このぺーじの手順どおり
まったく問題なくインストール完了。

これでコントロールパネル使えなくてもたいていのことができまう。

2011年4月4日月曜日

ファイルサーバの導入に失敗しない方法

http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/serial/kanrisha/06/01.html
ファイルサーバは、中小企業から大企業まで広く使われている。しかし残念ながら、ファイルサーバの導入における各種の問題点についてあまり理解せず、場当たり的な導入をしている企業は多い。そこで私が経験した過去の失敗事例を交えながら、ファイルサーバの導入に失敗しない方法を考えてみたいと思う。

その1 サーバ機ではなくPCを使ったためにハードウェアトラブルが頻発する

 ファイルを共有するだけであれば、あえて高価なサーバ機を導入せずとも、普通のPCにちょっと大きめなディスクドライブを搭載しておけば十分ではないかと考える人は多い。古くなって誰も使わなくなったPCをファイルサーバに転用している人もかなり多いと思われる。かくいう私も、会社が小規模だったころは普通のPCをファイルサーバとして使っていたが、異常音が出始めてからわずか数時間後にシステム停止してしまい、何の手も打てなかったという苦い経験がある。

2011年3月28日月曜日

xpdf のインストール

[]wget ftp://ftp.foolabs.com/pub/xpdf/xpdf-3.02.tar.gz
[]tar zxvf xpdf-3.02.tar.gz
[]cd xpdf-3.02
[]./configure --prefix=/home3/xxxxxx/xpdf
//最後にワーニング??configure: WARNING: Couldn't find Motif
//configure: WARNING: Couldn't find FreeType
//configure: WARNING: -- You will be able to compile pdftops, pdftotext,
//        pdfinfo, pdffonts, and pdfimages, but not xpdf or pdftoppm
//ちょっと気になるけどmake
[]make
[]make install 
//無事 /home3/xxxxxx/xpdfにでけたもよう

//日本語対応
[]wget ftp://ftp.foolabs.com/pub/xpdf/xpdf-japanese.tar.gz
[]tar zxvf xpdf-japanese.tar.gz
[]cd  xpdf-japanese
[]mkdir -p /home3/xxxxxx/xpdf/japanese
[]cp -R *  /home3/xxxxxx/xpdf/japanese
[]cat add-to-xpdfrc >> /home3/xeepipne/xpdf/etc/xpdfrc

//インデックスを作ってみました
1個のファイルがインデックス作成の対象として見つかりました
1/1 - /home3/xeepipne/public_html/svnwork/trunk/%A5%AD%A5%E3%A5%D3%A5%CD%A5%C3%A5%C8/%A5%AA%A5%D5%A5%A3%A5%B9/%A5%AB%A1%BC%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8%A4%CE%C4%F3%B0%C6.pdf Unable to convert pdf file (maybe copying protection)
エラーです。。。


Unable to convert pdf file (maybe copying protection)
をぐぐってもいまいち解決策がみつかりません。

何の気なしに xpdfrcを見てたら、あれ違うじゃん。。

//pathを書き換えました
cidToUnicode Adobe-Japan1 /home3/xxxxxx/xpdf/japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode
unicodeMap ISO-2022-JP /home3/xxxxxx/xpdf/japanese/ISO-2022-JP.unicodeMap
unicodeMap EUC-JP  /home3/xxxxxx/xpdf/japanese/EUC-JP.unicodeMap
unicodeMap Shift-JIS /home3/xxxxxx/xpdf/japanese/Shift-JIS.unicodeMap
cMapDir  Adobe-Japan1 /home3/xxxxxx/xpdf/japanese/CMap
toUnicodeDir   /home3/xxxxxx/xpdf/japanese/CMap

2011年3月23日水曜日

2011年3月14日月曜日

2011年3月11日金曜日

2011年3月10日木曜日

PHP 関連ブックマーク

複数ファイルのアップロード
http://p2b.jp/201004-multiple-file-upload-by-HTML5

2011年3月9日水曜日

サブバージョン文字コード

subversionの文字コードは基本的に UTF-8
namazuはEUC
チェックアウト時 LANG=ja_JP.eucJP LC_ALL=ja_JP.eucJP
を行ってから checkout??するべき 未確認メモ

2011年3月5日土曜日

element 位置

div 位置について、
firefoxでは 'px'も必要

element.style.top=100 //IE ok firefox NG
element.style.top=100px //IE ok firefox OK

2011年3月4日金曜日

2011年3月3日木曜日

hostmonster namazu にword excel pdf 検索追加

ワード検索用
wvWareをインストール
//downloadはftp
[]#tar zxvf wv-1.2.4.tar.gz
[]#cd wv-1.2.4
[]#./configure --prefix=/home3/xxxxxx/wvware //ファイルがいっぱいできるといやなのでとりあえず
[]#make
[]#make install
エラーもなくインストール完了。。
mknmzrc 修正

インデックスを作り直してみる。
やっぱり、そう簡単にはうまくいかないか。。^^

うまくいかないので、とりあえず次

//downloadはftp
//xlhtml-0.4.9.3
[]#./configure --prefix=/home3/xeepipne/xlhtml
checking build system type... Invalid configuration `x86_64-unknown-linux-gnu': machine `x86_64-unknown' not recognized
configure: error: /bin/sh ./config.sub x86_64-unknown-linux-gnu failed.
//失敗ですんで 以下
[]# ./configure --prefix=/home3/xeepipne/xlhtml --build=x86-unknown-linux-gnu
/成功しました
[]#make
[]#make install
export PATH=$PATH:/home3/xxxxxx/xlhtml/bin
//namazu index作成 excel は成功した模様 wordダメ!

wvwareがダメな原因は、ファイル名がUTF-8だったため

[]#export PATH=$PATH:/home3/xxxxxx/wvware/bin:/home3/xxxxxx/xlhtml/bin
[]#/home3/xxxxxx/namazu/bin/mknmz -k /home3/xxxxxx/public_html/svnwork -O /home3/xeepipne/svn_nmzidx
で、ワード、エクセルの検索が可能になりました。


namazu-cmd.c 338

2011年3月2日水曜日

レンタルサーバ(ホストモンスター)になまず namazu

全文検索なまず捕獲作戦
コマンドラインで動けば、webからはphpで execすればいい!?
最小限のものだけインストール。
nkf インストール
nkf webでダウンロードして ftpした。
[]#tar zxvf nkf-2.1.1.tar.gz
[]#cd nkf-2.1.1
[]#make
[]#mv nkf /home3/xxxxxx/bin
[]#nkf -v
Network Kanji Filter Version 2.1.1 (2010-08-08)
Copyright (C) 1987, FUJITSU LTD. (I.Ichikawa).
Copyright (C) 1996-2010, The nkf Project.
//でうごいたっぽい

kakasiインストール
[]#wget http://kakasi.namazu.org/stable/kakasi-2.3.4.tar.gz
[]#tar zxvf kakasi-2.3.4.tar.gz
[]#./configure --prefix=/home3/xxxxxx/kakasi
[]#make
[]#make install
[]#/home3/xxxxxx/kakasi/bin/kakasi -v
KAKASI - Kanji Kana Simple Inverter  Version 2.3.4
Copyright (C) 1992-1999 Hironobu Takahashi. All rights reserved.
いけたっぽい

いよいよ、とりあえずなまず
[]#wget http://www.namazu.org/stable/namazu-2.0.20.tar.gz
[]#tar zxvf namazu-2.0.20.tar.gz
[]#cd namazu-2.0.20
[]#cd File-MMagic
[]#perl Makefile.PL LIB=/home3/xxxxxx/lib INSTALLMAN3DIR=/home3/xxxxxx/lib
//ほかのサイトでは↑だったけど失敗。
//namazuのエラーメッセージに↓のように書いてた。
[]#perl Makefile.PL LIB=/home3/xxxxxx/lib INSTALLSITEMAN3DIR=/home3/xxxxxx/man
//Then, run configure again with --with-pmdir=DIR option.
[]#make
[]#make install
//namazu
[]#./configure --prefix=/home3/xxxxxx/namazu --with-kakasi=/home3/xxxxxx/kakasi/bin/kakasi --with-pmdir=/home3/xxxxxx/lib
[]#make
[]#make install
[]#/home3/xxxxxx/namazu/bin/namazu -v
namazu of Namazu 2.0.20
Copyright (C) 1997-1999 Satoru Takabayashi All rights reserved.
とりあえず、一応動いた感。
indexを作ってみる
//dir作成
[]#mkdir nmzidx
[]#cd nmzidx
[]#mknmz /home3/xxxxxx/public_html/svnwork/trunk/
//mknmz は無いとおこられた。
[]# /home3/xxxxxx/namazu/bin/mknmz --indexing-lang=ja_JP.UTF-8 -k /home3/xxxxxx/public_html/svnwork/trunk/

Date:                Wed Mar  2 04:49:47 2011
Added Documents:     5
Size (bytes):        96,825
Total Documents:     5
Added Keywords:      1,258
Total Keywords:      1,258
Time (sec):          1
File/Sec:            5.00
System:              linux
Perl:                5.008008
Namazu:              2.0.20
できたっぽい
検索すると・・・ダメダメ 
indexのNMZ.wを確認するもバケバケ 単語分割もうまくない。

mknmzrcを編集
# KAKASI 2.x or later
# Text::Kakasi 1.05 or later
#
$KAKASI = "/home3/xxxxxx/kakasi/bin/kakasi -ieuc -oeuc -w";
#
# Default Japanese processer: KAKASI or ChaSen or MeCab.
#
$WAKATI = $KAKASI;

[]#/home3/xxxxxx/namazu/bin/mknmz --indexing-lang=ja_JP.UTF-8 -k /home3/xxxxxx/public_html/svnwork/trunk/
//NMZ.wが結構きれいにできていた。
//検索してみる
[]#/home3/xxxxxx/namazu/bin/namazu "yahoo"  /home3/xxxxxx/svn_nmzidx -o result.txt -h

1. Bookmarks (スコア: 11)
著者: 不明
日付: Wed, 02 Mar 2011 06:52:12 -0700
Bookmarks POVRay SQLServer インストール問題 TEL LITHIUS 生産性 たたた みゃー プログラミング メールサーバー リンク 一時ブックマーク 英語  POVRay MSXML コア サービス 6.0 Service Pack 2 がイン
/home3/xxxxxx/public_html/svnwork/trunk/・㏍モャ凪"坂"・"・・銀ク痕bookmark.htm (48,198 bytes)

中身は EUCに変換され、ファイル名はそのまま出力される(この場合フォルダ名はもともとUTF-8)
--indexing-lang=ja_JP.UTF-8
が、何か影響してるんだかしてないんだか?
いらないかも・・・。


excel word関連
http://www.marronkun.net/linux/web/namazu_000096.html

2011年2月18日金曜日

phpでul liの入れ子構造を出力する。

phpでul liの入れ子構造を出力

準備する配列
--------------------------------------------

&Array
(
    [home] => 
    [cabinet] => 
    [document] => 
    [キャビネット] => 
    [ドク] => Array
        (
            [まっぱ] => 
        )

)
//--------------------------------------------------------------------
// Key=>val 形式配列を HTML <li>にする
//--------------------------------------------------------------------
$ECHOS.='<ul >';
$ECHOS.=array2list($keyarray);
$ECHOS.='</ul>';
echo $ECHOS;

function array2list($ary){

 foreach ($ary as $key => $val) {
  $ECHOS.='<li>'.$key;
  if(is_array($val)){
   $ECHOS.='<ul>';
   $ECHOS.=array2list($val);
   $ECHOS.='</ul>'."\n";
  }
  $ECHOS.='</li>'."\n";
 }
 return $ECHOS;
}
  • Home
  • cabinet
  • document
  • キャビネット
  • ドク
      • まっぱ
邪道??ですか^^?


作ったあとで、このようなページを見つけたんですが。。
http://soft.fpso.jp/develop/php/entry_2790.html

VersionControl_SVN 再帰リスト 大嘘

VersionControl_SVN 再帰的フォルダリストの取得の説明を検索すると、
マニュアルの日本語訳?が出てくるけど、
そのコード
「リポジトリ内の現在のファイル一覧を再帰的に取得する」
require_once 'VersionControl/SVN.php';

// エラー処理を設定します -- 常にこのようにしておきましょう!
$svnstack = &PEAR_ErrorStack::singleton('VersionControl_SVN');

// 実行時オプションを設定します
$options = array('fetchmode' => VERSIONCONTROL_SVN_FETCHMODE_RAW);

// 方法その 1: オーバーヘッドを最小にする
// 必要なサブコマンドを個別に指定して svn オブジェクトを作成します
$svn = VersionControl_SVN::factory(array('list', 'log', 'blame'), $options);

// 必要なスイッチや引数を定義します
$switches = array('username' => 'user', 'password' => 'pass');
$args = array('svn://svn.example.com/repos/TestProject');

print_r($svn->list->run($args, $switches));

// 上の出力からファイルを取り出し、だれが何をしたのかを調べます
$args = array('svn://svn.example.com/repos/TestProject/trunk/index.php');

echo "<pre>" . $svn->blame->run($args) . "</pre>";

// 方法その 2: 使用できるすべてのコマンドを支配する
// 全サブコマンドを読み込む - オーバーヘッドが大きくなりますが、これが便利な場合もあるでしょう。
$svn = VersionControl_SVN::factory('__ALL__', $options);

// さあ、必要なコマンドはなんでも実行できます ...
$svn->cat->run($args, $switches);
$svn->info->run($args, $switches);
// ... などなど。
これじゃ、できません!!
できないソースを単純に訳しただけのページの多いこと多いこと、
まあ、悪いことじゃないけど、実際にやろうとする人は惑わされます
$switches = array('username' => 'user', 'password' => 'pass','R' => true);
にします。

2011年2月16日水曜日

文書管理システム 調査 比較

 






名称

URL

機能

価格

Oracle UCM 1

http://www.nsxpres.com/oracle_ucm/onebox.html


  • バージョン管理

  • 全文検索、キーワード検索

  • 承認ワークフロー

  • 保存期間管理

  • 仮想ドキュメント(フォリオ)機能

  • WebDAV機能

5,000,000~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VersionControl_SVN 日本語フォルダ作成に成功

ホストモンスター shared
にて

pear VersionControl_SVNを使って、SVN クライアント的テスト。

svn 日本語フォルダの作成表示
サーバーのlocaleの問題
setlocale(LC_ALL, 'ja_JP.UTF-8');で解決!!(^^)v
問題は
SVN.php
640行:$this->args[$k] = escapeshellarg($args[$k]);
escapeshellarg
がパス中の日本語を削除してました。

setlocale(LC_ALL, 'ja_JP.UTF-8');
$args=array("file:///home/public_html/svnroot/trunk/どきゅめんと");
$switches = array('m' => 'Let\'s make a hole here ...', 'username' => 'user', 'password' => 'psss');
$svn = VersionControl_SVN::factory(array('mkdir'), $options);
if ($output = $svn->mkdir->run($args, $switches)) {
     print_r($output);
 } else {
     if (count($errs = $svnstack->getErrors())) {
         foreach ($errs as $err) {
             echo '<br />'.$err['message']."<br />\n";
             echo "Command used: " . $err['params']['cmd'];
         }
     }
 }

2011年2月15日火曜日

HTML TABLE  俺の 基本スタイル

スタイルのメモです。
table {
    width: 630px;
    border: 1px #999999 solid;
    border-collapse: collapse;
    border-spacing: 0;
}

th {
    padding: 1px;
    border: #999999 solid;
    border-width: 0 0 1px 1px;
    background: #F7F5AF;
    font-weight: bold;
    text-align: center;
}
td {
    padding: 2px;
    border: 1px #999999 solid;
    border-width: 0 0 1px 1px;
    text-align: left;
}


REMOTE_USER
REMOTE_USER_NAME
MAX_ACCESS_CNT
MAX_ACCESS_DATE
REMOTE_ADDR
AD12343
TANAKA TATUYA
9
2011/02/15 16:40:13
127.0.0.1
AD123430
YAMADA TAKASI
5
2011/02/14 19:36:59
127.0.0.1
AD123431
TAKAHASI HIDEKI
6
2011/02/15 10:23:57
127.0.0.1
AD123432
AKB48
5
2011/02/15 16:26:43
127.0.0.1

2011年2月14日月曜日

ASP.NET C# 環境変数の表示

ちょくちょく必要なのでメモです
protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
    {
         for(int i=0;i<Request.ServerVariables.AllKeys.Length;i++){
            SERVER+="\n\n" + Request.ServerVariables.AllKeys[i]
        +" \t\t" 
        + Request.ServerVariables[Request.ServerVariables.AllKeys[i]];
        }
        Label1.Text = DataTableShow(SERVER);

    }
    private string DataTableShow(string dt)
    {
        string html = "";
        html += "\n" + "";         
    String[] dtrow = dt.Split(new string[] { "\n\n" }, StringSplitOptions.None);         
    for (int i = 0; i < dtrow.Length; i++)
        {
            String[] dtcol = dtrow[i].Split(new string[] { "\t\t" }, StringSplitOptions.None);
            html += "\n" + "";             for (int ci = 0; ci < dtcol.Length; ci++)
            {
                html += "\n" + "";             }             html += "\n" + "
";         }         html += "\n" + "
"; html += dtcol[ci]; html += "\n" + "
"; return html; }

2011年2月13日日曜日

ホストモンスターにサブバージョンをインストール

ホストモンスター シェルアクセスの許可をとる。
IDカードを送れというので、免許証を携帯カメラで撮ってメールする。
英語のIDカードを送れというので、
日本人だから、免許証しかないとメールすると、
許可しましたと着た。
参考(^^)
hello
I'm japanese
I have no personal Id card any in english
better version drivers license ok?
or I can not use SSH??
how do i do?

ログイン SSH接続
http://www.jitaku-server.net/ssh_crypto.html
[@@@]mkdir src
[@@@]cd src
[@@@]wget http://www.axint.net/apache/apr/apr-1.4.2.tar.gz
[@@@]cd apr-1.4.2
[@@@]./configure --prefix=$HOME
[@@@]make
[@@@]make install
[@@@]cd src
//1.3系でいいの??
[@@@]wget http://www.axint.net/apache/apr/apr-util-1.3.10.tar.gz
[@@@]tar -xzf apr-util-1.3.10.tar.gz
[@@@]cd cd apr-util-1.3.10
[@@@]./configure --prefix=$HOME --with-apr=$HOME
[@@@]make
[@@@]make install
[@@@]cd
[@@@]cd src
[@@@]wget http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-1.6.15.tar.gz

[@@@]tar -xzf subversion-1.6.15.tar.gz
//subversion インストールの前にSQLiteを入れる 1.6.15にはすでに入ってる?!
//[@@@]wget http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.6.16.tar.gz
//[@@@]tar -xzvf sqlite-amalgamation-3.6.16.tar.gz
//[@@@]cd sqlite-3.6.16
//[@@@]mkdir ~/src/subversion-1.6.15/sqlite-amalgamation
[@@@]cd ~/src/subversion-1.6.3

//[@@@]./configure --prefix=$HOME --without-berkeley-db --with-zlib=/usr --with-ssl
//上make失敗 したでOK 64bit cpu?? 
[@@@]./configure --prefix=$HOME --without-berkeley-db --with-zlib=/usr --with-ssl --with-expat=builtin --enable-shared

[@@@]make
[@@@]make install
make install で なにかapache系のエラーで終了したが、binには一通り入った??

versionControl_SVN
/php/VersionControl のSVN.php $svn_pathを修正

2011年2月10日木曜日

MySQL 複合キーの auto_increment

キー毎にインクリメントする
MyISAM 指定が必要です

create table xuserinc(userid varchar(10),accnt int auto_increment,ac varchar(10)
,primary key(userid,accnt)) ENGINE =MyISAM;

2011年2月9日水曜日

Subversion アクセス制限のヒント?

http://wiki.livedoor.jp/syo1976/d/AuthzSVNAccessFile

とりあえずブックマーク

Javascript window.event の共通化

eventオブジェクトを返す関数。

元はhttp://p2b.jp/index.php?UID=1149066600

function windowEvent(){
  if(window.event) return window.event;
  var caller = arguments.callee.caller;
  while(caller){
    var ob = caller.arguments[0];
    if(ob && ob.constructor == MouseEvent) return ob;
    caller = caller.caller;
  }
  return null;
}

2011年1月28日金曜日

Excel VBA ListBox バグ valueの値設定取得がおかしい

Excel VBA でフォームを作成しリストボックスを設置した場合、
ある条件下(複数のListBox 3以上?)で List.valueを設定しても、List.valueに値がはいらない

Private Sub CommandButton5_Click()
    UserForm1.ListBox1.Clear
    
    
    UserForm1.ListBox1.AddItem "青森"
    UserForm1.ListBox1.AddItem "岩手"
    UserForm1.ListBox1.AddItem "秋田"
    UserForm1.ListBox1.AddItem "山形"
    
    UserForm1.ListBox2.Clear
    
    
    UserForm1.ListBox2.AddItem "りんご"
    UserForm1.ListBox2.AddItem "みかん"
    UserForm1.ListBox2.AddItem "なし"
    UserForm1.ListBox2.AddItem "もも"
    
    UserForm1.ListBox3.Clear
    
    
    UserForm1.ListBox3.AddItem "マグロ"
    UserForm1.ListBox3.AddItem "カニ"
    UserForm1.ListBox3.AddItem "エビ"
    UserForm1.ListBox3.AddItem "タコ"
    
    UserForm1.ListBox4.Clear
    
    
    UserForm1.ListBox4.AddItem "さる"
    UserForm1.ListBox4.AddItem "熊"
    UserForm1.ListBox4.AddItem "きつね"
    UserForm1.ListBox4.AddItem "たぬき"
End Sub



Private Sub CommandButton2_Click()

   'UserForm1.ListBox1.SetFocus
    UserForm1.ListBox1.Value = "秋田"
   'UserForm1.ListBox2.SetFocus
    UserForm1.ListBox2.Value = "なし"
   'UserForm1.ListBox3.SetFocus
    UserForm1.ListBox3.Value = "エビ"
   'UserForm1.ListBox4.SetFocus
    UserForm1.ListBox4.Value = "きつね"

    MsgBox "Value:" & Chr(13) & UserForm1.ListBox1.Value & "/" & UserForm1.ListBox2.Value & "/" & UserForm1.ListBox3.Value & "/" & UserForm1.ListBox4.Value
    
    MsgBox "List(ListIndex):" & Chr(13) & UserForm1.ListBox1.List(UserForm1.ListBox1.ListIndex) & "/" & _
            UserForm1.ListBox2.List(UserForm1.ListBox2.ListIndex) & "/" & _
            UserForm1.ListBox3.List(UserForm1.ListBox3.ListIndex) & "/" & _
            UserForm1.ListBox4.List(UserForm1.ListBox4.ListIndex)

End Sub
valueを設定しても valueが取れない???
おかし過ぎる。

回避策:List(ListIndex)で値を取得。。
又は valueのセット時にそれぞれSetFocusしながらセットする。